本文へスキップ

釣具メーカーヤリエのホームページです

 

PEsライン「アクアマイスター」


 ★おススメ結束方法
 PEsラインは、糸が硬いので結束が難しいです。

鋼線が折れることで破断するように、PEsラインも繊維が折れた部分の強度が低下します。
ですからFGノット等、編み込み系のノットをおすすめします。

PEラインのように滑って抜けてしまうということはありませんので、
締まっていれば必要以上に締めこまないようにお気を付け下さい。

結束後は、破断しないか確認してからご使用ください。

★推奨ノット

●FGノット



●トリプルエイトノット

★電車結び


 ★ラインの特性
 岩崎林太郎氏がアクアマイスターを語る

掛けることはつまり感度や操作性といった点で、竿やリールにばかり注目しがちですが、
最も釣りに影響を与えるのはラインです。

ラインが釣りを変えます。

現状で最高感度であろうポリアリレートから作られたラインがアクアマイスターです。

エステルラインの登場でアジングが世に広まったのと同じことが、
アクアマイスター登場で起こると思われます。

現状で最高感度なのはほぼ間違いなく、低伸縮や比重でPEラインを大きく上回ります。
このラインを受けて次はロッド開発に取り組みます。
リールはATDがマッチしていますので問題なしです。

このラインが『掛ける』という意味では最適なのですが、
ことデカメバルになると『獲る』ことも大事なので、
切断伸度50%程度のフロロで魚を暴れさせずパワーファイトできるメリットが、
時に感度や操作性を上回わることもあります。

バス釣りやフカセ釣りなどは、トーナメントで結果が出るので、
どのメソッドが一番釣れるかを確信を持って言えるのですが、

メバルは場所的な要素が強いので同じ条件で勝負をするのが難しいです。
しかし、ボートメバル等では立ち位置に若干の差はあるものの、
ほぼ同じ条件で釣りをするため腕の差が出やすいジャンルとなります。

余裕があればトップからボトムまで幅広く楽しみますが、大型の釣果だけを求めるなら
ボトム一点張りということも考えられます。

そこで悩むのがラインです。

15メートル前後の水深で流れもあるなら、PE0.2号以下、フロロ2.5ポンド以下、
エステルは0.4号程度になるでしょうが、
僕ならここでアクアマイスター0.3号にリーダーフロロ5ポンドで臨みます。

このラインはパワー勝負に不向きですが、28センチくらいまでのメバルであれば
ドラグ緩めで獲れますし、尺超えが掛かったとしても釣り上げることはできます。

ただ、尺前後がアベレージなら操作性や感度は無視してフロロラインのパワー勝負になります。
この時PEラインはどっち付かずの存在ですが、プラグ投入なら断然PEです。

ラインの特性を理解し使い分けることで、更に釣果に結びつけることが出来ます。
状況に合わせて使い分けて下さい。